朝からウミャーウミャーと♪

 2012-09-01
P1020475.jpg

今日から9月・・・今朝はちょっぴり涼しくて午前中はクーラーなしで過ごせました。

秋風さん、早めの到来お願いします。

食欲旺盛にゃん軍団・・・朝からモリモリ三色団子w

チョイ喰い鈴ちゃんは、いつも出遅れますが鈴ちゃんのご飯は残ってます。


ぺこくろ親子の・・・メシまだかにゃ~
P1020472.jpg

こんな感じでご飯が出るのを待ってます^^



チョイと脱線しますが・・・

一日おきにイチジク採れとんにゃ・・・・・by鈴ちゃん
P1020462.jpg

ミニトマトもまだ少し採れてるけど、もうすぐ終わりでち・・・・・by福来


そんなこんなでセッセとレンジでチンのジャム作り
P1020481.jpg

耐熱容器に・・・皮をむいた大き目イチジクが約10個

レモン果汁3分の1から半個分ふりかけてレンジで10~15分チン(レンジ出力500w)


P1020485.jpg

約半分少々の量になったら・・・かき混ぜながらツブツブとアク取りして

P1020487.jpg

量が半分以下になるまで更に5~10分チン

P1020488.jpg

量が3分の1くらいになったら蜂蜜をティースプーン3杯ほど入れて4~7分チン

P1020493.jpg

蜂蜜(砂糖)の量とレンジ時間は好みの固さで調節を・・・

高温になるので耐熱容器は取っ手があると便利ですね(ヤケドに御注意)

P1020497.jpg

この方法でイチゴジャム、柿ジャム、柚子ジャムを作ってますが、
どのジャムもレンジ時間はだいたい同じ位なのでリンゴジャムも大丈夫だと^^?



さてさて昨夜の31日はブルームーンw

どんより曇り空だけど何とかブルームーンを拝めないかと8時前に散歩に・・・

P1020516.jpg

写真中央のお山からの月・・・
顔を出してはくれんかったけど夕闇がほのかに明るく見えたんよね~!

11時過ぎに、そろそろ寝よかとお布団敷いて、ふと見上げると・・・

P1020517.jpg

雲の切れ間からブルームーンwww外に出て、いっぱいお祈りしましたよ。

病と闘ってるワンちゃん猫ちゃん元気になってね。

レミちゃん元気で帰ってきてね。


部屋に戻ると・・・やっぱりね~
P1020523.jpg

おでしゃコンビが布団中央にてお休みになられてましたわ (=^・^=)




今日も・・・ご訪問ありがとうございます♪

スポンサーサイト



タグ :

12月もあと少し。。

 2010-12-17
P1060363.jpg

毎朝・・冷え込んで寒くなってきましたね。

朝は家中の暖房器を使って部屋を暖めていますが、
ツーツー抜けの我が家・・中々部屋の温度は中々あがりません(^^ゞ

さむっ・・もっとあったかくして欲しいにゃ!
今年は・・クリスマスグッズの一つも出てないにゃ・・・・・byみるく




P1060406.jpg

みなにゃん・・それぞれ暖を求めて避難しています。

こうやって・・みなにゃんに居座られると・・朝の掃除機・・掛けづらいのよねぇ^^




P1060398.jpg

先日わん友さんから届いたマカロン・・美味しかったです~♪


P1060484.jpg

今年も・・たくさんの無農薬柚子をいただいたのでジャム作り♪

皮をむいて・・千切りにします。

果肉部分から・・白い綿と種子を取り出します。

残りの果肉は・・取り出しておきます。




P1060485.jpg

千切りにした皮を沸騰させてから・・2~3回湯こぼしします。

湯こぼしすると・・柚子の苦味が抜けるので・・私は3回しています。



P1060486.jpg

この間に・・綿と種子をヒタヒタの水で煮て・・ペクチンを抽出しておきます。

苦味を抜いた皮と果肉を・・ヒタヒタの水で・・アク取りしながら、
ある程度煮詰めてから・・抽出したペクチン&砂糖(ハチミツ)を、
数回に分けて入れ・・適当な固さに煮詰めます。




P1060490.jpg

柚子の香りが好きなかたには・・お勧めのジャムです♪




P1060492.jpg

居候ばーちゃん・・まだ危なっかしいヨチヨチ歩きで、
母さん・・大変だってさ・・・・・by福来&未来

歳取ってから転んで腰を打つと・・痛みが引くのに2~3ヶ月って聞きますが、
実家母も・・2ヶ月過ぎから急に痛みが引いてきたようです(^◇^)

私も少々お疲れなので・・19日の日曜日に実家に連れて帰ります。
ばーちゃん(母)も・・グーパー(父)の待つ実家が少々恋しいようです^^

暫らくの間・・自分の時間がとれるかなあ~♪
皆様のブログにもバンバンお邪魔できるかなあ~♪
いつも拍手コメントありがとう~♪



今日も・・ご訪問・・本当にありがとうございます♪


カテゴリ :ジャム作り トラックバック(0) コメント(-)
タグ :

いちぢくジャム。

 2010-07-11
P1030733.jpg

先週は・・少し晴れ間が続いて・・イチヂク1番果が・・熟れてきました。



P1030714.jpg

完熟まで待ってると・・鳥さんが・・喜んで食べてくれます。

朝・・泣き声が聞こえると・・家族揃って・・バードウォッチング^^

完熟みっけた鳥さんは・・ピピピィーと・・かん高い歓喜の声で鳴くんですね!





P1030664.jpg

1番果って・・デッカイんです。

真上から・・写したので・・遠近法ではないですよお。

梅雨時に生るので・・長雨と湿度で・・ほとんど腐っちゃいますが・・・><





P1030666.jpg

↑の3個を・・耐熱容器に入れて・・レンジでジャム作り♪

このままの状態で・・10~15分加熱後・・浮いたアクとツブツブを取り除く。

好みの量の砂糖・・もしくはハチミツと・・・
レモンの絞り汁(半個分)を加えて・・固さの様子をみながら・・5分~10分チン

少量のジャム作りは・・慣れればレンジが・・簡単ですね。
苺ジャムも・・同じ要領で作れます。





P1030507.jpg

レンジの合間に・・にゃんこウオッチングぅ~♪


様子を・・伺う・・ぺこ母さんを・・そおーーーと・・パチリんこ^^







P1030787.jpg

いちぢくジャムが・・小瓶に一ビン作れました♪

昨日の歩数と・・デシャぽんのおみ足(こらこら)・・・ウオッチング^^




一昨日の歩数
P1030671.jpg

夏は・・あちぃーーーから・・・

母さんノルマ・・7000歩・・設定にしたんだとさ・・・・・by未来





今日も・・ご訪問ありがとうございます♪


タグ :

ゆずジャム。

 2009-11-23
CIMG1174.jpg
今朝は穏やかな日差しでした。

ぺこ母さんとぽんこは小鳥の鳴き声を追っていました。

狩の血が騒ぐのかな?





CIMG1080.jpg
鉢植えで毎年花を咲かせていたプリムラの株分けをしました。
大鉢の手前左下・・・
つぼみはまだですが元気に根付いてくれそうです。

ピンクの花はルビーマーガレット・・・名前に惹かれて買ってみました。




CIMG1072.jpg
今月始めに2株買って植えたビオラ・・・
暖かい日が続いたので満開に咲いていますが、
買った花は季節感がなくなりましたね。




CIMG0871.jpg
地植えには季節感が残っていました(笑)
春にはスズランのような可愛い花をいっぱい咲かせる胴段つつじ。
植えてから20年以上になりますが丈夫な低木です。




ゆずジャム
CIMG1179.jpg
先日たくさん頂いた柚子で柚子ジャムを作ってみました。

初めてなのでレシピ参考で作りました。

ゆずの皮を千切りにして湯がして絞るの作業を何回か繰り返す。
ゆずの苦味を抜く為だそうで3回繰り返しました。

種子と白い綿を取り出して湯がして茹で汁を取る。
茹で汁にペクチンが抽出されているので固まり易くなるそうです。

ゆず皮、果肉、茹で汁をヒタヒタまで入れてある程度煮詰めてから、
好みの量の砂糖を数回に分けて入れながら煮詰めて出来上がり。

苦味もほとんど抜けて柚子味たっぷりでとても美味しいと思います。
ゆずジャムは、これから毎年はまりそうです♪
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫