わんこ対策の猫トイレ置き場♪
2014-02-22

前々回upの続きです。
やっと以前の壇上トイレ置き場を撤去して新しいトイレ置き場を設置しましたw
アンポン未来さん対策に…
一階部分は、とりあえず猫が通れるだけを残して開閉ドア100均製取り付けました。

横は100均ネットを結束バンドで取り付け…

下段トイレの掃除がし易いようにネットは開閉式に…
トイレの下にシーツを敷いてるのは…
蓋カバーの境目からのチッチ染み出し対策^^;

2段目にはシステムトイレ…三段目はトイレ用品置き場…

四段目はトイレ用品ストック置き場…
五段目は手作り棚キャットウォークに丁度繋がる高さに、
マットを敷いて隠れ家にしてにゃーby二代目デシャまる太

(サムネイル)
こんな感じになりました(*^^)
システムトイレ前の青い受け皿にシーツは…オチリはみだしチッチ対策です。

設置中は興味津々オジャマムシがワラワラ寄ってきたよ~笑
余談ですが…
我が家で使用中の猫トイレと猫砂の紹介です。
猫トイレはユニチャームのシステムトイレカバー付き&リッチェルコロル55Hスノコ付きトイレを使用してます。
猫砂は…
我が家の猫は全員ゼオライトシリカゲル砂を違和感なく使ってくれるので固まる猫砂は使っていません。

ユニチャームの消臭抗菌サンドをスノコの上に少量ばらまくだけでokです。

このトイレはコロル55Hスノコ付きトイレですが、
スノコの受け皿にユニチャームトイレシートを敷いて…

スノコを置いて抗菌サンドを少量入れて蓋カバー設置…
待ちきれにゃいぽんこさんが早速使用中w

使用後すぐの写真(中央部分が2~3粒ほど濡れただけ)
受け皿のトイレシートは一週間位持ちます(仕様頻度によりますが)

シリカゲル抗菌サンドを猫さんさえ嫌がらなければ…
システムトイレもスノコトイレも画期的なトイレだと思います。
以前に、このコロル55Hスノコ付きトイレにパインウッド(砕けてスノコの下に落ちる砂)を使用したら、
おがくずで受け皿がすぐ満杯になって掃除が大変でしたが抗菌サンドに変えて大正解でしたw
(砂がほとんど散らなくて、底のシートを周一ペースで換えるだけ、すごく経済的です)
コロル55Hスノコ付きトイレはサイズがシステムトイレより2回り大きいのもありがたいです。
難点は…
蓋カバーのつなぎ目からチッチが染み出して漏れること^^;
(うちは花火チッチする子は居ませんが勢いよく出すと、つなぎ目から漏れるようです)
ユニチャームのシステムトイレも蓋カバーのつなぎ目からチッチが漏れます(他社のシステムトイレは漏れないのかなぁ??)
対策で…
写真のようにトイレの下にトイレシートを敷き詰めています^^;
我が家がユニチャーム製品を好んで使用してるのは…
ただ単にデオシートの吸水力が気に入ってるだけのことですので回し者ではございません^^

みるくさんは快適に下段のトイレでお漏らしもなく使用してますww
アンポン未来さんは隙間から鼻を突っ込んでるのでも少し狭くする必要があるかも?です^^;
イヤシ未来さんvs後ろ足が弱ったみるくさんのトイレ対策に長々とお付き合いありがとございました(__)
今日も遊びに来てくれてありがとう♪
スポンサーサイト
タグ :
猫トイレ対策!
2014-02-16

我が家のわんにゃん生活に重大事項が発生にゃの~byオシャベリ鈴ちゃん

でっかいメタルラックが届いたまま思案中^^;
わんにゃん生活での猫トイレ設置場所は…
わんこが猫トイレのいたずら防止に一段高い棚の上に数箇所設置…

こんな進入防止対策で設置したり…なぜかって?…

大の臭いで猫トイレに頭突っ込むイヤシ未来さんが(~_~;)
最近までは壇上のトイレも大丈夫だったみるくさんだけど…
みるくさんの後ろ足が弱ってジャンプが不可能になってきました。
トイレ用の階段を設置してるんだけど前足だけトイレに入れて階段途中でジャーーーっと大洪水!!!

あたし階段上ると疲れるわ~(女帝みるくさま)

おばしゃん、新しいトイレ置き場さっさと作ってにゃ~(くろ兄ちゃん)
トイレ掃除がしやすくて…
イヤシ未来さんの進入防止ができて…
みるくさまが快適にトイレができる設置方法…
数日前から届いたまま、どうしたものかと思案中^^;

ちなみにオリコウ福来しゃんの名誉の為に一言どうぞ~
あたしは頭なんかジェッタイに突っ込まないでしゅわ^^v

金メダルおめでとうwww
そろそろ組み立て頑張らなくちゃ~めんどい事は中々進まにゃいわ(=^・^=)
本日コメント欄お休みさせていただきますね。
今日も遊びに来てくれてありがとう♪
カテゴリ :猫トイレ&猫砂
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
デオトイレにゃ♪
2011-09-19

不安定なお天気の蒸し暑い3連休でしたね。
それでも今日は雨も上がり少し爽やかな風が吹いてる岡山です。
2日連続の用事外出で母さんお疲れにゃ・・・・・byおでしゃぽんこ
我が家のペットシーツは犬用も猫用も・・ユニ・チャームのトイレシーツ
消臭力とシーシが広がらないのがお気に入りで使い続けています。

すのこタイプのデオトイレ、色々あってどれにしようか迷いますね。
ユニチャーム製にしたのは・・・
わんこ用トイレシートの消臭力がお気に入りだったから(笑)
この猫用専用シートも・・受け皿を引き出した時にツンとした匂いがあまりしません。
こちらのHセンターでは880円ですが、
アヴェル楽天ショップで1袋595円、送料無料にするためケース買い^^
このお店は猫用フードのロイヤルカナンも安いのでフードも買ってま~す。

オイヤシ未来対策にデオトイレは上部に設置してます^^;
下のトイレは・・アイリスオーヤマの足拭きスノコ付きトイレ、
チップの猫砂を入れて使ってますが、飛び散り防止にはピカ一トイレでは・・・。

困ったことに・・デオトイレからお尻を出してシーシする子が><;;
対策にわんこ用ペットシーツの受け皿を置いています^^
シーツの中央部分がおもらしでちょっと黄色くなってますね~
大きめサンドがうんpにからまないので残ってた時に嫌がる子がお漏らししてるのでは・・・?
トイレは下に3箇所2階に2箇所設置してますが最近デオトイレが人気トイレになってます。

お漏らしの犯人は・・・

たぶん・・・

すました顔でお手入れしてるこのお嬢さん

現場押さえたの?・・濡れ衣きせんといてにゃ・・・・・by鈴
消去法でいくと・・あなたが1番怪しいのでございますが・・・^^
今日も・・ご訪問ありがとうございます♪
タグ :
猫トイレ&猫砂
2011-02-18

みなさまこんにちは。
いつもご訪問ありがとうございます♪
本日・・猫トイレ公開につき・・他ブログの方・・スルーしてくださいませ<(_ _)>
にゃん生活で、一番頭を悩ますのはトイレ事情では・・・?
砂の飛び散り・・匂い・・後始末etc・・・。
色んな種類を試してみたけんど・・完璧にたどりつくのは・・難しいですね。

我が家では・・現在3種類のトイレを使っております。
上の段のトイレは・・ユニチャームのデオトイレ
すのこチップは純正の大粒使用・・重さがあるので飛び散りが無いです。

デオトイレのシートを・・引き出してみると・・
4日間の尿量はこれくらいなので・・あと2~3日使えそうです。
ユニチャームのトイレシートは吸水力と匂いの閉じ込めがいいですね。
チップがうんpにからまないので・・うんpの香りは漂いますが(笑)
チップの飛び散りナシ、手入れのし易さで・・現在1番のお気に入りトイレです^^
デオトイレ1ヶ月の負担は約1000円くらいかなぁ~・・・。

下段の黄色のトイレは・・アイリスオーヤマCNT-500
入り口に・・のれんが付いてましたが・・はずして使ってます。
このトイレ・・通常の猫砂で使うには・・ピカイチの優れものでは?と思いますが・・・。
足拭きスノコ部分のカーブ形状が・・・
パッドにからんだ砂を落とすようで飛び散りがホント少ないんですよ!
通路がスマートなので・・6キロ以上の猫ちゃんには窮屈かも知れませんね。
それから、わんにゃん多頭飼いで・・
香しいにゃんp食フンのわんちゃんに頭を悩ましてるオーナーさんも多いのでは?
我が家では・・イヤシ未来さん対策に・・このトイレは必需品なんです(^^ゞ
その他のトイレは・・未来さんの届かない場所に設置しております^^

我が家はこのトイレに・・すのこ用チップ「葉っぱの力」を1袋入れて使っています。
「葉っぱの力」は・・・
住宅メーカーのダイキン工業がエコで作ったスノコ用猫砂みたいです。
このトイレと組み合わせると・・飛び散りも匂いも・・ほとんどありませんね。
パッドに絡んだオガクズの・・飛び散りは多少ありますが・・・。

これは・・2週間後にかき混ぜた状態・・残り形状3分の1くらいになると、
オガクズがパッドに付きだすので・・2週間毎に総入れ替えしています。
総入れ替えも・・大スコップでガバッとすくえるので割合簡単です。
この状態になっても・・尿の匂いは・・ほとんどしませんね!
すのこトイレでは無いので・・チップの無駄が出て1ヶ月に2袋使用です。
1袋3ℓが楽天最安値498円(笑)・・このトイレの負担は1ヶ月に約1000円です。

こちらは・・リッチェルコロル55H・・すのこトイレ。
ユニチャームのデオトイレより・・一回り以上大きいです!
コロル55Hトイレは・・ヘビー級猫ちゃんも余裕で入れる大きさだと思います。

受け皿部分に・・ペット用トイレシーツを敷いて使います。
スノコ部分から・・尿とチップがオガクズ状になって受け皿に落ちるので、
受け皿に・・トイレシーツが絶対に必要ですが・・2週間くらい交換不要ですね。
交換まで尿の臭いも無いですし、多頭飼い&ビッグ猫ちゃん向きだと思います。
カバーが無いので・・多少のチップの飛び散りがあります。
チップの無駄が無いので・・1ヶ月に1袋(3ℓ)・・負担は約5~600円です!

年末セールで・・たまたま見つけた葉っぱの力・・3ℓ×5袋セット=1490円
なんと・・1袋が298円!!!
送料7000円以上無料にする為に5セット・・25袋ポチしました~(^○^)
ゴミ分別が厳しく(有料化)なってから・・猫砂は全部チップに変えました。
我が家の5にゃんは・・すんなりチップの砂を受け入れてくれたの~^^
チップの砂って・・どんな状態?・・どうなんだろう?って最初は不安でした。
同じ思いで迷ってるオーナーさんもいらっしゃるのでは?
案ずるより・・で・・トイレの位置を変えなければ、案外すんなりかも?・・ですね。
長々と・・お付き合いありがとうございました<(_ _)>
お返事が遅くなると思いますが・・本日コメ欄開けてま~す^^
今日も・・ご訪問本当にありがとうございます♪
タグ :