療法食断固拒否にゃ!
2013-09-09

前記事で…なんとか療法食を食べてくれてると喜びましたが…
upしたその晩から療法食をいっさい拒否されるようになったみるくさん;;
このお方はご飯に関しては筋金入りの頑固にゃんでして…一度と判断したら絶対に食べないお方です。
最近いっつもお皿がカラッポですな…

美味しいご飯を出さんかいにゃ~byみるくさま

療法食をお出しすると…こうやって断食を始めるみるくさまです><
チョイ余談を…みるくさんの下半身プードルカットになりました。
下半身を触らせてくれんので毛玉になり…
皮膚炎予防で獣医さんに先日毛玉を排除してもらってすっきりしたけどガリガリが目立つ~^^;

この時ね~カメラ嫌いぺこ母さんの可愛いお顔と…
金物やのトトちゃんカレンダーのコラボが偶然撮れちゃったww貴重ですにゃ~
はてさて話を戻してと…

こんな顔して飼い主見つめて断食されると一日で負けました。
食は命…療法食を使わんでphコントロールの手作り食を模索中です。
ph下げるメチオニンが動物性蛋白質やクランベリーサプリに豊富だそうです。
療法食に含まれる合成されたメチオニンだと自分で調整する機能が失われていくから、
生涯続ける必要が出てくるそうですよ~(生涯療法食と云われる本当の意味を知りましたわ^^)
急を要するのでとりあえず慌ててポチッたのが…これ

(サムネイル)
わんにゃん人間にも使えるクランベリーパウダーサプリ

ちょっと舐めてみましたよ~少し甘味があって美味しいのw

ササミとお気に入りフードに振りかけて与えたら咽鳴らしてガツガツ食べちゃったよ~(うれし涙が…)

水もご飯も断食してたみるくさん…
食べる事によって水も飲みはじめましたよ~ww
ご飯を食べないと水も全く飲まなくなり腎疾患が怖いです。
飼い主の独断でphコントロール療法食を止めましたが…今週末の検査結果がどうなることやら^^?
絶対拒否のみるくさんには美味しく食べてph値が下がるようなご飯作るしかないですね~笑
《本日の余談》

今朝は秋晴れの下…スイフヨウが1輪咲きましたw夕方にはピンクに色に変化します。
日中は残暑が残ってますが朝晩は秋らしく涼しくなってますね。

散歩路では稲穂が覗いて来月が稲刈りかなぁ?
稲刈りが済んだら大好きなあぜ道散歩ができるね~
前記事拍手欄からのかぎっ子aちゃんママへ…
アレルギーが無ければうずらの卵って手作り食にサイズがぴったりですよねw
phコントロールにも良さそうで我が家もこれから活躍してもらいますよ~^^v
今日も遊びに来てくれてありがとう♪
スポンサーサイト
タグ :