来たーーー♪

 2019-03-24
にゃーずの朝食後…愉しいひと時の始まりでしゅ~(*''▽'')

DSCN1221.jpg

  我が家の新入生最強女子菜々ちゃん(4歳)


DSCN0776.jpg

 我が家で一番フレンドリー末っ子ちゃーちゃん(5歳)


DSCN0879_20190324132029c17.jpg

   我が家で一番おっとりぽんちゃん(10歳)…食い逃げチュンがまた来てましゅわ~


見つめる先には…

DSCN1038.jpg

  窓越しにズームイン…イソヒヨのギャーくん


DSCN1170.jpg

    いつも美味しいミカンごちそうさまでしゅ~♪


DSCN1043_201903241330471b7.jpg

最強女子菜々ちゃん(4歳)…狙いを定めて…


DSCN1049.jpg

   お家の中で狩りって難しいでしゅわ~(〃▽〃)


DSCN1089.jpg

  あはは菜々ちゃん残念無念でしゅね~オリコウ福来しゃん(14歳)


《勝手口からメジチュンそぉ~っとズームイン》

DSCN0848_201903241341035c6.jpg


DSCN0851.jpg


DSCN0845_201903241349338e2.jpg

  今年も美味しいミカンごちそうさま~また来年も帰ってきましゅ~♪


メジチュンさんは…そろそろお山に帰る季節になりました~元気でね~^^
イソヒヨギャーくんは…近辺の赤い木の実を餌場に年中イソーローしてま~すw



いつも嬉しい応援、楽しい拍手欄コメントありがとうございます(=^・^=)
勝手ながら本文コメント欄はお休みしてます。


今日も遊びに来てくれてありがとう♪

スポンサーサイト



カテゴリ :ことりさん トラックバック(0) コメント(-)
タグ :

最近のあれこれ~♪

 2019-03-18
先々週に…テレビ放映されたらしい?日本一の駄菓子やさんw

DSCN0959_20190318130306fa9.jpg

新見のケンちゃん(パパ友同級生おやじトリオ)のお誘いで…長船の駄菓子やさんへ^^


     DSCN0955.jpg

       まずは我が家近くの焼肉食べ放題で腹ごしらえしてから…


     DSCN0967.jpg

     日本一の売り場品揃えがうたい文句の駄菓子やさん…


     DSCN0962.jpg

     大駐車場は県外ナンバーの車がギッシリコン…
       店内は昔懐かしい駄菓子と人混みがギッシリ混んw
       テレビ放映の威力って凄いですね~!


こちらのお酒は新見のケンちゃんからのお土産ありがと~♪
     DSCN1072_2019031813291475d.jpg

     新見の酒蔵祭りで…毎年朝から行列200m並ぶ人気の搾りたて生原酒!
            中には100本持ち帰りの人もいるそうです。

     我が家は下戸二人なので大阪にぃに(息子)帰省時に開封が楽しみ~^^v



       
先日…天使のトキちゃんから届いた弘前リンゴ!

DSCN1135_20190318134105527.jpg

 でっかい立派な葉とらずふじ&シナノゴールドでしゅ~福来しゃん&まる太ぼっちゃん


DSCN1184_20190318135252c0d.jpg

天使の未来ちゃんもリンゴ大好きだったでしゅ~♪

  うさぎリンゴは未来ちゃんにお供えして…ちっちゃい二切れがあたしのでしゅか?


     DSCN1192_20190318135748a69.jpg

     はいご名答でしゅわ~福来しゃん賢いオリコウさんやね~^^


DSCN1206_201903181401081e3.jpg

   ほお袋に詰め込み噛みしめて食べる福来しゃん(来月は15歳)


DSCN1145.jpg

天使のトキちゃん美味しいりんごありがとでしゅ~♪

   天使の未来ちゃんと仲良しで遊んでましゅか~こまちさんありがとう(*^^*)



いつも嬉しい応援、楽しい拍手欄コメントありがとうございます(=^・^=)
勝手ながら本文コメント欄はお休みしてます。


今日も遊びに来てくれてありがとう♪

カテゴリ :未分類 トラックバック(0) コメント(-)
タグ :

春眠でしゅ~♪

 2019-03-12
一雨ごとに春が近づいてますね~(*^-^*)

DSCN0889_2019031114451690b.jpg

  お日さまポカポカルームは春でしゅ~ぺこくろ親子&末っ子ちゃーちゃん(5歳)


DSCN0794_20190311144819ca1.jpg

  ぼくちんポカポカリンで寝落ちしそうでしゅ~まる太ぼっちゃん(6歳)


DSCN0885_20190311145201024.jpg

  昼寝の邪魔しないでくだちゃい~ウトウトちゃこ姫(4歳)


我が家のクリローさんも全開~♪

     DSCN0759.jpg


     DSCN0753_20190311145606672.jpg


     DSCN0764.jpg


もう河津桜が満開の便りをチラホラお見かけしますが…

3月7日(木)に退院した父が今年は梅が見れんかったと言うので…

DSCN0910_20190311150202bd1.jpg

ポカポカリンの9日(土)…遅まきのドライブがてら西大寺の神崎梅園へ


DSCN0915.jpg

 賞味期限切れの多少の名残りの梅見物に…来年は咲き誇る梅見物の約束です^^


DSCN1045[1]
   こちらは昨年の梅まつり…福来しゃんと一緒~^^


今年は福来しゃん留守番でしたが…素敵なモデルわんちゃんに出会ったのよ~♪

DSCN0925_201903111520358d3.jpg

   笑顔が可愛いコーギーのドレミちゃん(12歳)…写真掲載了解頂いてます。

  後ろ足マヒでも元気いっぱいドレミちゃんとっても可愛かったです~(*''▽'')


DSCN1032_20180305121232825[1]
   こちらも昨年の神崎公園梅まつりの福来しゃん(14歳)と一緒の写真です^^

    福来しゃんも来年の梅まつりには…絶対に元気にお散歩しようね~(*^^*)



いつも嬉しい応援、楽しい拍手欄コメントありがとうございます(=^・^=)
勝手ながら本文コメント欄はお休みしてます。


今日も遊びに来てくれてありがとう♪

カテゴリ :平凡な日常 トラックバック(0) コメント(-)
タグ :

備前片上ひなめぐり♪

 2019-03-05
今日の未来ちゃん地方…晴れの国岡山は昨日の冷たい雨も上がって快晴に(*^^*)

時間を戻して3月2日晴れ…
  父の山歩き友人からの招待で、父の名代として備前片上ひなめぐりに行ってきました♪

DSCN0656.jpg

父は退職後…日本全国の山歩きを楽しみに30年来を山仲間と過ごしていました。

     DSCN7781.jpg

     真ん中が父(当時70歳) 右がグループ最年長マツモトさん(当時73歳)
  1993年の写真…
     何処の何山?中部地方では?と思いますがご存じでしたら教えてくださいませ^^

《6日15時半…追記です》
ブログで神頼みの威力は凄いわ~山の名前が判明しました~(*^▽^*)

  みずがき‐やま〔みづがき‐〕【瑞牆山】の意味山梨県北部、北杜 (ほくと) 市の長野県境近くにある山。
  標高2230メートル。黒雲母 (うんも) 花崗 (かこう) 岩からなり、山頂付近に巨岩がある。
  ふもとにツガ・シラカバの原生林、スズランの群落がある。秩父多摩甲斐国立公園に属する。

  ↑「瑞」の字から検索してくださったコメントから抜粋しました^^

検索してくださったnばーさま、ご存じだったdoriさま、教えてくださってありがとうございます!
    読むこともできないモヤモヤが吹っ飛んでスッキリ嬉しかったです♪



女性(3名)男性(3名)のグループで共に山歩きを楽しんでたメンバーさん
DSCN0672_20190305132701717.jpg
山ガール三人娘(ヨコタさん、ナカノさん、ヤマウチさん)

 女性メンバーは男性軍より10歳以上お若いので3人共にお元気で可愛らしいのよ~
   父がホームに入居後逢いにきてくださって私とも友達になってます^^v

 右端はグループ最年長のマツモトさん…御年98歳まだまだお元気で息子さんと一緒に~♪


DSCN0676_201903051340261a5.jpg

女性メンバーのお二人が備前片上に在住なので…

  地元の荒木旅館の雛御膳を予約してくださり父も楽しみにしてたのに入院で残念;;


DSCN0697.jpg

付き添いのご家族も含めて総勢7名での親睦会…

  私も父から山仲間さんの話をよく聞いてたので昔話に花咲く美味しい賑やかな時でした。


DSCN0731_2019030513561583b.jpg

  腹ごしらえを済ませて…商店街を抜けて宇佐八幡宮の石段ひな飾り

DSCN0743.jpg


DSCN0751_20190305135639ffb.jpg

  民家の路地裏沿いにもひな飾り…楽しいひなめぐりでした~(*^▽^*)


DSCN0769.jpg

お土産は…商店街の手作り雛クッキーと備前焼のお水が美味しくなる猫玉w

ひなクッキーは…入院中の父と一緒に土産話と共にコーヒータイムでいただきました^^


前記事父の事では…ご心配おかけして申し訳ございませんm(__)m
記事にするかどうか迷いましたが…我が身内にも文章の方が伝えやすいのよね~^^
訪問者ご家族さまの中にも心臓ペースメーカーを移植されてるのを多々お見かけしてご参考になればと書きました。
  父の検査結果は…ペースメーカー移植後の皮膚圧迫壊死でした。
  ペースメーカー本体が覗くと→デバイス感染症→全身に感染が及ぶようになるそうです。
  根治としては…全身麻酔でペースメーカー抜去しかありませんがペースメーカーから心臓まで
           血管の中を通ってるリードをレーザーで抜去時に血管損傷のリスクがあるそうです。
  ペースメーカー保存的加療…創の手当て(テープ交換)、抗生剤投与、熱に対する解熱剤投与などなど。

年齢的に手術はリスクが大きいので保存加療で穏やかな日々が過ごせるようにフォローしていきたいと思います。
たくさんの応援コメント応援ポチ嬉しかったです。本当にありがとうございました(*^^*)



DSCN0784.jpg

    お土産のひなクッキー美味しかったでしゅわ~オリコウ福来しゃん(14歳)



いつも嬉しい応援、楽しい拍手欄コメントありがとうございます(=^・^=)
勝手ながら本文コメント欄はお休みしてます。


今日も遊びに来てくれてありがとう♪

カテゴリ :実家じぃじ(父の事) トラックバック(0) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫