みんにゃ仲良し平和でしゅ~♪

 2023-04-24
まだ4月なのに…夏日になったり肌寒かったりの寒暖差に困ってしまいますね~
 我が家はまだまだコタツとストーブが仕舞えなくて朝は点火しています。

猫団子も健在♪
IMG_1515.jpg

仲良し男子組トリオ…お人よしくろ兄ぃ&ボスに昇格まる太ぼっちゃん&器量よしちゃーちゃん♪


IMG_1513_20230423153146eee.jpg

お一人様がお好きなクールビューティーももち…猫団子にゃんてちゃんちゃら可笑しいでしゅわ~w


IMG_1855.jpg

この中に紛れた本物は誰でしょう~?

IMG_1858.jpg

とっても可愛い可愛いゴロスリクールビューティーももっちょんでしゅ~♪


IMG_1549.jpg

春眠暁を覚えず~心地よい眠りが続く菜々ちゃん&まる太ぼっちゃん♪


IMG_1999.jpg

鉄板の仲良し茶白男子組…ちゃーちゃん&まる太ぼっちゃん♪


IMG_1903_2023042315515172a.jpg

相変わらずちゃこ姫の影にくろ兄ィあり~…くろ兄ィはあたしが全力で守りましゅ~♪


《本日の余談》

我が家のちっちゃな庭の草花も春爛漫の季節先取りで咲いてます~(@_@;)

白花軍団
IMG_1916.jpg
2種類鉢植えのブルーベリー


IMG_1990.jpg
地植え30年ドウダンツツジ…スズランのようなお花が可愛いくて秋には真っ赤な紅葉が綺麗です。


IMG_2078.jpg
ピンクのギョリュウバイ&コデマリ(どちらも鉢植え)


IMG_2049_202304231615537c5.jpg
鉢植え3年目の姫うつぎ…今年初めて沢山咲きましたが可憐な花びらが可愛いな~♪


IMG_2052.jpg
北海道スズラン…鉢植えのまま10年以上になりますが毎年律儀に咲いてくれる丈夫な子です。


IMG_1840.jpg

今年はぶっといアスパラを6本も収穫…我が家のアスパラ大豊作です~(笑)


IMG_1867.jpg

パパの元同僚からもらった真備町の筍…さすが真備の筍立派だわ~♪


IMG_1972.jpg
筍ご飯に若竹煮卵とじ(上は鯛のあら煮と白子の煮つけ)白子の煮つけうまっ^^v


IMG_2089.jpg
下味をつけた筍と我が家産アスパラの天ぷら~ついでにさつま芋と生シイタケ…美味しかった~^^


IMG_1983.jpg

例年なら5月半ば頃に咲く新潟牡丹…6個の蕾が今年は全部咲いてしまった早いな~


旅行中2日間の徒歩20キロ越えに腰の心配いただきありがとうございます。
帰宅後3日間は太股や股関節の筋肉痛でしたが、しっかり歩いたことで股関節の筋肉(腸腰筋)が緩んで、
正しい位置で骨盤が安定したそうです(週2回整骨院にリハビリで通っています)
筋肉痛でも休まず大きな歩幅で腸腰筋(ちょうようきん)をしっかり使って毎日歩くようにとの指導で頑張った結果は、
現在ほとんど腰の違和感も治まってきて通院リハビリは週1回になりました(*^▽^*)
腰に違和感を抱えてると歩行時に腰が鉛のように重だるくなってしんどいけど今はさっさと歩けてスピード感があります♪
この状態を保てるように毎日のウオーキングは欠かさず筋肉貯金を頑張りますね~ご心配ありがとうございました(*^-^*)



いつも嬉しい応援、楽しい拍手欄コメントありがとうございます♪
勝手ながら本文コメント欄はお休みしてます


今日も遊びに来てくれてありがとう♪

スポンサーサイト



カテゴリ :平凡な日常 トラックバック(0) コメント(-)
タグ :

京都・奈良・大津~2日目♪

 2023-04-17
京都2日目の朝は生憎の雨…6時過ぎにホテルの食堂で朝食♪
 朝食の時気付いたけど宿泊者がほぼ外国の人~どうりで和食バイキングが並んでた。
 手巻き寿司セットとか散し寿司セットとかその他もろもろ~洋食系は片隅で残念w

兄と姪っ子が8時半にホテルまで迎えに…
 京都駅構内で65センチのビニール傘(大きくて便利よね~)を買ってタクシー乗車

IMG_1725.jpg

一番に向かった先は…雨でまだ人出がまばらな清水寺(お昼頃には人出ラッシュになるみたい)


IMG_1734.jpg

清水の舞台に人が居ない非常に珍しい光景だそうなの~(早朝の雨の恩恵でしょうかw)


IMG_1741.jpg

清水寺の美しい景色は圧巻ですね。

IMG_1748.jpg


IMG_1755.jpg

少し雨脚が強くなったけど広い境内を散策しながら清水坂を下り…

IMG_1756.jpg

   八坂神社を通って…

IMG_1761.jpg

たどり着いたのは…くづ切りで有名な鍵善さんで昼前の休憩(*^▽^*)

     IMG_1759.jpg

     冷えたくづ切りが咽越しツルツル美味しかった~♪


暫し休憩の後…京阪電車の祇園四条駅から大津行きの電車に乗って…

IMG_1762.jpg

大谷駅で途中下車…徒歩3分でうなぎで有名なお店の予約時間にどんぴしゃ到着^^

     IMG_1769.jpg

     美味しいうな丼食べて元気百倍w

IMG_1771_202304171349527b7.jpg

かねよさん店内の何十人もの有名人の色紙の中から…
 当日ニュースで訃報が流れたムツゴロウさん発見!ムツゴロウさんらしい温かい絵ですね。


IMG_1774_20230417135840368.jpg

大津絵の飾られた京阪おおたに駅から…


IMG_1777.jpg

琵琶湖疎水の大津駅から街並みを徒歩散策しながら三井寺へ…


IMG_1780.jpg


IMG_1810_202304171406178aa.jpg
また少し雨脚が強くなったかな~


IMG_1814.jpg

三井寺の広い境内を雨の中…まわりきれなくて残念でしたがまた機会があれば訪れたいな~。


IMG_1818.jpg

帰り道に覗いた大津絵のお店♪

IMG_1822.jpg

お土産に三井寺力餅♪…美味しかった~♪


     IMG_1825.jpg

二日間で歩いた距離23キロ…腰痛抱えて我ながらよく歩けたもんだと感心しちゃいますw
コルセットを何度も締め直しながら歩いたけど兄や姪っ子のガイドで歩く街並みは楽しくて♪
あまり苦痛に感じなかったのが不思議です(一人でのウオーキングは3キロが限度なのにw)

皆さまに腰のご心配おかけしましたが大きな歩幅で股関節を使って歩いたことで腰が安定したようで、
今では腰の違和感が随分と緩和されています(まだ週二日の治療には通っていますが)
今も通ってる整骨院でも股関節を広げて歩くことが腰の一番のリハビリと推奨されています。
帰った翌日から3日間は筋肉痛でしたが毎日ウオーキングは欠かさずで筋肉貯金に励んでいます^^v


IMG_1829.jpg

三井寺土産の力餅…10本入りを買って帰ったけど美味しくて2人で5本ずつペロッと食べちゃったw
 美味しいきな粉がたっぷりなので翌日きな粉バタートーストで食べたけど美味しかった~♪

お兄ちゃん姪っ子ともちゃん楽しい旅企画をありがとう(*^▽^*)
 それから駅構内でパパに買って帰ったお勧め焼肉弁当もコロッケも美味しかったよ~^^v



いつも嬉しい応援、楽しい拍手欄コメントありがとうございます(=^・^=)
勝手ながら本文コメント欄はお休みしてます。


長々と最後までお付き合いありがとうございます_(*^^*)

今日も遊びに来てくれてありがとう♪

カテゴリ :おでかけ トラックバック(0) コメント(-)
タグ :

京都・奈良・大津~1日目♪

 2023-04-11
4月6日京都駅着9時半…中央口で兄と姪っ子と待ち合わせして…

IMG_1567_20230411111422e55.jpg

京都駅八条口から徒歩3分の今夜のお宿へ…手荷物預かりありがたいな~。


IMG_1569_202304111119015fa.jpg

京都駅に戻って…巨大化した京都駅構内を時間合わせで暫し見学…
 桜が終わったのと平日なので予想外に人出は少なく外国の方が8割占めてたような^^


時間合わせは…11時発奈良行き近鉄特急「あおによし」乗車♪
IMG_1591.jpg

全席指定席特急「あおによし」…1か月前の販売開始で即完売でPC前でスタンバイだそうです。


IMG_1596.jpg

半個室のお席は3人から予約可能…2シーターなどのお席も各車両ごとの近鉄特急。

姪っ子が一度は乗ってみたかった「あおによし」…兄がパソコン前でスタンバイしてゲットです(*^^)v

IMG_1607.jpg

「あおによし」車内のみ販売の大仏プリンにスィーツ…35分の乗車がアッという言う間だったわ~。


IMG_1622.jpg

「ならまち」を徒歩散策…

IMG_1621.jpg

テレビ放映で毎日行列のお団子やさんかしら?

IMG_1623.jpg

はじめての奈良町を散策しながら…

IMG_1628.jpg

ますはお昼の腹ごしらえ…

IMG_1631.jpg

     IMG_1634.jpg

 竈で炊いたご飯も天ぷらも美味しいけど…ご自由にどうぞの副菜とお漬物も美味しかった~^^v


IMG_1639.jpg

腹ごしらえを済ませて「ならまち」散策…八重桜はまだまだ綺麗だったわ~

IMG_1655.jpg
東大寺五重塔

IMG_1689_202304111256151c7.jpg
会いたかった奈良の鹿さん可愛いな~…お煎餅買うと知ってるのね~催促するのね~ww

IMG_1691_202304111258103ef.jpg



IMG_1672_2023041112553547d.jpg


IMG_1696.jpg

ほぼほぼ9割がた外国の方が占めてた東大寺…

IMG_1706.jpg

外部も内部の迫力も圧巻ですね~外国の方に人気はうなずけますね^^


京都の帰りに途中下車…夜は伏見の酒蔵で日本酒と焼き鳥~♪
     IMG_1713.jpg

兄と日本酒好き姪っ子は宇治の自宅に帰って明朝8時半にホテルに迎えにきてくれました^^


     IMG_1718.jpg


IMG_1715.jpg

お宿着19時半…歩数2万ぽ超えるとさすがに疲れて入浴後21時にはバタンキューw
  翌朝6時過ぎの朝食まで爆睡しました^^


IMG_1638.jpg

心配だった空模様も1日目は曇り空の過ごしやすいお天気に恵まれて…
 綺麗な桜にも出会えた「ならまち」散策は素敵な1日になりました(*^-^*)


いつも嬉しい応援、楽しい拍手欄コメントありがとうございます(=^・^=)
勝手ながら本文コメント欄はお休みしてます。


長々とお付き合いくださってどうもありがとうございます_(._.)_

今日も遊びに来てくれてありがとう♪

カテゴリ :おでかけ トラックバック(0) コメント(-)
タグ :

春らんまん花ざかり~♪

 2023-04-05
今週も好天に恵まれてお出かけ三昧でしゅ~♪

先日こむほたちゃんちの末っ子こあちんにデビルをお譲りしたももちでしゅ~w

IMG_1473.jpg


新名称はクールビューティーももっちょん…いい子でお留守番お願いしますね~^^


IMG_1484.jpg

南向け移動は…瀬戸内日本のエーゲ海牛窓のオリーブ園の桜散り始めでしたが綺麗。


IMG_1480.jpg

オリーブ園山頂から望む瀬戸内海島々の景色と桜…美しい景色でした。


翌日は北向き移動して53号線久米郡久米南町へ…

IMG_1497.jpg

5パパ友シゲちゃんが丹精込めた新高梨の満開の花をパチリ…真っ白で綺麗な花~♪
  一塊の受粉の花の中から残すのは1個だけで後は落とすそうです。


IMG_1501.jpg

定年後に実家の農業はじめて7年…農作業が板についてきた男前シゲちゃんです。

IMG_1504.jpg

堀立の初物タケノコとホウレン、大根いただきました~どうもありがとうございます♪


帰りの道すがら…

IMG_1510.jpg

桃の名産地山陽町の桃畑も満開の桃の花パチリ…可愛らしい花色ですね。


我が家の鉢植えも花盛りです~♪

IMG_1551.jpg
ラベンダー(グランドパープル)


IMG_1533.jpg
数年前に実家の庭から掘り起こしたオキナ草


IMG_1539.jpg
毎年ランナーから移植の苺の花


IMG_1553.jpg
寄せ植えビオラ


IMG_1554.jpg
多年草ブラキカムとの寄せ植えビオラ


IMG_1559_20230404173553f1e.jpg
ご近所の園芸パパさんから株分けしてもらったシジミソウ♪
 花びらがシジミの貝殻模様に似てるのでシジミソウの名前ですが実物はすっごく可愛らしい~。


みんにゃのお留守番のおだちんは…

IMG_1540_20230404174339763.jpg

「おかかでごはん」あさきちゃんからの春便…九州産若鳥ササミカットのトッピング♪

IMG_1543.jpg

高級品なので中々買えませんがみんにゃの喰いつきが凄いわ~カメラがやっと間に合ったわw

 美味しいウマウマはみんにゃよく知ってますね~(*^-^*)


明日から(6日7日)…宇治市の兄と姪っ子と一緒に奈良、滋賀大津方面に遊びに行きます。
 天気予報は生憎の雨模様ですが2か月前から姪っ子が色々と予約してくれてるので、
 空模様は関係なく楽しんでお出かけしてきますね。
 パパはみんにゃのお世話係でお留守番です^^

6日、7日はブ活をお休みさせていただきます(*^-^*)

いつも嬉しい応援、楽しい拍手欄コメントありがとうございます(=^・^=)
勝手ながら本文コメント欄はお休みしてます。


今日も遊びに来てくれてありがとう♪

カテゴリ :平凡な日常 トラックバック(0) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫