未来さんの覚え書き。
2016-07-24
オイヤシ未来さん…現在14歳と3か月(人間で言う後期高齢者に突入かしら^^)
今年4月の健康診断で心臓も検査結果も良好で…全身麻酔の歯石除去を受けたのが4月半ば…
その後体調変化も無く元気でしたが…6月の猛暑続きから食事以外は生き倒れ状態に…

食欲は衰え知らずww便も良好、チッチのphも良好なので…
数日間様子見してましたが…2歳年下の福来しゃんとは少し元気さが違うような??
心配になって検査に行ったのが6月半ば…

キャバ開きで何処でも生き倒れ状態…おまけに大イビキ!!
(多分、体力温存しながら自力での回復を試みていたんでしょうね?)
ここから先は文字多めなので興味ない方は文字スルーしてくださいね(__)
血液検査の結果は…
中性脂肪の値が大きいのと、甲状腺機能の低下、すい臓の炎症が疑いありで…
今度は大阪検査センターに血液を送り精密検査したところ…
白血球、甲状腺ホルモンの値は正常でしたが…慢性すい炎の疑いありでした。
夏バテ?元気がないなって思ったら、やっぱり早めの血液検査ですね。
エコー検査して、コレステロール軽減のため低脂肪、消化器系療法食フードを勧められましたが…

我が家は10年来…キャバズの基本は手作り食で元気に現在まで過ごしてきました。
見栄えはぶちゃいくだけどね~20品目を目標に材料を切って煮込んだだけの雑炊ご飯(笑)
鍋いっぱい炊いてタッパーに小分けして保存(4~5日ぶん)
(基本の雑炊があれば、綺麗な彩りトッピングが簡単ですよ~)
雑炊の材料比率…キャバズの若い頃は肉魚類1:米1:野菜類1の割合でしたが、
シニアになってからは…米の割合を0.5に変えています。
私の頼りない手作り食でも元気に過ごしてくれたキャバズに…
今更療法食フードに切り替える事に決断しかねております。
どなたかコレステロール軽減に良い食材を教えてくださると嬉しいです(*^_^*)
未来さんの検査結果が出てから…今日で1か月ほど過ぎました。
この1か月の食事対策は…時々併用してたシニアフードを止めて手作り雑炊1本にしてみた結果…
たまたまかも知れませんが…徐々に元気が復活してきましたよ~\(^o^)/
(これは私の素人判断での事で…獣医さんの勧める療法食の切り替えを否定する気は全くありません)
いずれ近い将来には…療法食のお世話になる日が来ると思うので、も少し手作り食頑張ってみようかと^^

イヤシ未来さん(14歳) オリコウ福来しゃん(12歳)
6月にトリミング行けなくて汚犬さまになってたお二人さん…昨日トリミングで綺麗になりましたw
《本日の余談》
今年は…2本鉢植えの桃太郎トマトが食べきれんほど収穫なので…

友人が美味しいと言ってたトマトジャムを作ってみましたw
お得意のレンチンジャム作り(笑)

湯むきしたトマトを1センチ角に切って…耐熱容器でレンチンw
10分づつ2回に分けてアク取りレンチンして容量を減してから…砂糖投入後10分レンチン
(レンチン時間は目安です~様子をみながらどうぞ~)

原材料の容積5分の1くらいのジャム完成w

中々の美味ですぞ~興味のある方どうぞ~w
食い気一途のイヤシ未来さんw目ヂカラが戻ってきましたよ~o(^▽^)o

あたしも食べたいでしゅわ~

先日までは…ほとんど伏せの状態でしたが、しっかり座るチカラも出てきましたヽ(≧∀≦)ノ
足の筋力の衰えを徐々に感じるようになってきたのが辛いな(ノ_<)
いつも嬉しい応援、楽しい拍手欄コメントありがとうございます(=^・^=)
コメント欄はお休みしてます。
きょうも遊びに来てくれてありがとう♪
スポンサーサイト
カテゴリ :未来&福来
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :