未来ママちゃぁ~~~ん
コメントありがとう~~
未来ママちゃんとこは よい子達がいっぱいだぁ~~
へばまたねぇ~ 未来ママちゃぁ~~~ん!
【2013/05/23 15:55】
| まっちゃん #- |
[edit]
こんにちは。
チョミさんも一度は見てみたいって言ってるよ。
その内神戸も来るかな?
まるたん、そしてみんな、お留守番お疲れ様。
【2013/05/23 16:06】
| クリちゃんです #- |
[edit]
未来ママさん こんばんは~
わん&にゃんさんたちお留守番お疲れ様。
お土産貰ったかな?
広島にも寄港したことあったような?
【2013/05/23 19:01】
| 紅葉 #kmaoqnpc |
[edit]
こんばんは。
ヨットのマストに上がることになりましたが
若いヨットマンがほかにいたので代わってくれました。
すごくこわいそうですよ。
【2013/05/23 19:51】
| あかちん #- |
[edit]
☆まっちゃんへ、こんばんは♪
まっちゃ~~~ん
コメントありがと~~~ww
よい子達がいっぱいありがと~~~♪
まっちゃ~~~んまた遊びに来てねww
☆クリちゃんへ、こんばんは♪
きっと神戸にも寄港するよ~!
その時にはチョミさんと一緒に見送りに行ってね。
「登しょう礼」が心にきざまれちゃうよ(当分夢にまで出てくるのよ^^;)
わんにゃんオリコウでお留守番でした^^
☆紅葉さんへ、こんばんは♪
わんにゃんはオリコウさんで留守番でした。
ご褒美はお気に入りのおやつですw
広島にも寄港があったかも知れませんね。
☆あかちんさんへ、こんばんは♪
マストに上がるのは縄梯子ホント足がすくむでしょうね。
ましてや55メートルの高さには地上から見上げるだけで震えます。
帆先の最先端もすごく怖いよ~最先端の乗員さんがリーダーみたいです。
【2013/05/23 20:26】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
苫小牧にこんな帆船が停泊してたんですね
はじめて拝見しましたが 迫力ありますね
凄く繊細に張られたワイヤー(?)にビックリ
これは 下から見上げたら感動でしょう
帆をはった姿も是非見てみたいです
訓練生のごきげんようも素敵です(*´ω`)
【2013/05/23 21:32】
| ぽち #HK54NBcs |
[edit]
おはようございます。
あれから三年も経ったんですね。
あの時の感動が今でも心に・・・
帆を張った日本丸、藍青の美しさ、登しょう礼、
私も、もう一度見たいなぁ~~~。
【2013/05/24 08:43】
| Magdalena #- |
[edit]
帆船って美しいですね。
客船は見たことがありますが、帆船はないので一度は見てみたいです。
登しょう礼、記事を見ただけでぐっと来ちゃいました。
練習生さんたち命綱をつけているのが見えて安心しましたが(当たり前か・・)
実際に見たらハラハラするのかも。
【2013/05/24 08:43】
| ipu-8 陽子 #- |
[edit]
日本男児、まだまだ捨てちゃもんじゃないですよね。
訓練生150人さんが。
ごきげんよう!
気持ちいいし、がんばって!って心からおもえてきますね。
このかたたちに、将来の日本を託して。
わたしも、ぐっときちゃいました。
【2013/05/24 12:37】
| キキコ #- |
[edit]
こんにちは!
『登しょう礼』って初めて見ました!
見るだけで、足がすくみますね!!
右手を一斉に振る姿を目の前にしたら、グッときますね!!
写真だけでも、驚きと感動で、胸がいっぱいになりました!!
機会があったら、見に行ってみたいです!!
【2013/05/24 13:25】
|
ぶちにゃん #- |
[edit]
昔海王丸が来た時に旦那と行きましたが
興奮しまくりでした^^
大好きなんですよ軍艦も大好きですが^^
帆を張られたら感動で・・・・
二日間停泊して居ましたが^^
二日間弁当持参で行きました^^
忘れてました・・興奮して・・・
いらっしゃいました^^
またきてくださいね
【2013/05/24 15:29】
|
茶チャママ #Wb6Olee. |
[edit]
☆ぽちさんへ、こんにちは♪
そうそう私も知らんかったけどブログでお勉強^^
地元に寄港なんてめったにないチャンスだもんね。
マストに登っていく姿は感動してしまいます。
帆を張る儀式「セイルドリル」は前日に行われてました(残念)
3年前は2日続けて行ったので(笑)白鳥の姿も見ましたよ~これも感動♪
☆マグダレーナさんへ、こんにちは♪
あれからもう丸三年、早いねぇ~シミジミ
あの時の感動が忘れられずに今度は見送りだけに行ってきました♪
藍青の美しさ優しいお顔も輝いてたよw
ブログのご縁って何時までも続いて嬉しいね~ありがとう♪
☆陽子さんへ、こんにちは♪
どんな船も雄大で美しい姿に見とれてしまいますね。
仙台にも寄港の折には一度見に行ってみてね。
「登しょう礼」は心の一ページに刻まれる感動でしたよ~ww
命綱着けてても地上から見れば7~80メーターの高さ?
機会があれば必見ですぞ~^^v
【2013/05/24 15:31】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
☆キキコさんへ、こんにちは♪
そうそうニッポン男子ここにありって気がするね~ww
帆先のリーダーさんの掛け声で一斉にこだまするごきげんよう‼
右手を高々上げて手を振る姿にグッときちゃうよ。
ホントこのような方達に日本の将来託したいね~♪
☆ぶちにゃんさんへ、こんにちは♪
「登しょう礼」は帆船の最高儀礼だそうです!
私も3年前に初めて見てから心に刻まれました。
練習生の純粋さに大きな感動をもらいますよ~ww
機会があったら是非見送りに行ってあげてね~ありがと~♪
☆茶チャママさんへ、こんにちは♪
そうそう海王丸も帆船の練習船ですよね~!
日本丸が女性像、海王丸が男性像を守り神にしてるんですよね?
帆船も客船も軍艦も船はロマンがあって私も大好きです。
弁当持参で二日間wwこりゃ筋金入りの夫婦ファンですな(笑)
前日に帆を張るセイルドリルがあったんですが見に行けなくて(残念)
興奮してくださってありがと~wwそちらにも後ほどお邪魔しま~す♪
【2013/05/24 16:12】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
こんにちは♪
この帆船初めて見ました すんばらしいの一言ですね
海大好き!!船大好き人間には堪りませんね
一度でいいから見てみたいなぁ
きっと感動するでしょうね
日本男児かっこいいね~~
中には高所恐怖症の子もいない訳ではないだろうに克服するのね
「ごきげんよう」って好きな言葉だな
みんなお留守番ご苦労ちゃま みんなおりこうしゃんでした =^-^=
【2013/05/24 17:04】
| はやとうり #- |
[edit]
まさか・・・鳥取ですか?
私は松江市ですが・・
境港はすぐそこにありますが
海王丸は境港に来たんです^^
境港にドッグランが六月に出来るそうです
【2013/05/24 19:00】
|
茶チャママ #Wb6Olee. |
[edit]
☆はやとうりさんへ、こんばんは♪
日本丸本当にすんばらしいよんww
船大好き人間じゃなくても船が大好きになっちゃうよ~!
機会があれば是非お見送りを~~~感動よ^^
高所恐怖症の子は足がすくむだろうにね~にっぽん男子だね。
「ごきげんよう」は当分の間は頭から離れんようになるよ^^;
ステキな言葉よね。
らぶりーずちゃんと一緒おりこうさんでしょ^^v
☆茶チャママさんへ、こんばんは♪
あらら松江市なんですね‼
山陰地方からの大山かなって思ったの^^
境港のお近くとは…松江や境港には何度か遊びに行ったのよ。
何回でも行きたいとこですね~足立美術館が印象に残ってます。
茶チャちゃんのお散歩コースは毎日がドッグランなのでは^^♪
【2013/05/24 21:44】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
未来ママさん、こんばんわ♪
そちらもPM2.5でかすんでますね。熊本は3日続けて注意喚起が出ました。
困ったもんですね。
日本丸素敵ですねぇ。気になって動画サイトで見てしまいました(笑)
出航の様子なんて目の前で見ちゃったら泣いてしまうわ。
昔から涙もろいのに、年取ってきたら余計に泣けちゃって(^^”
海の男ってカッコいい! でも息子が航海に出てたら心配でしょうね、きっと。
(ウチには娘しかいないけど・・笑)
まる太ぼっちゃま、お顔が大人っぽくなりましたね(^^)
【2013/05/24 22:02】
| ニヤキキ #- |
[edit]
日本丸のこと、初めて知りました。
私も気になって、動画サイトで見ましたよ~
素晴らしいですね~
いつか、名古屋港に来たら、見に行きたいなぁ~
【2013/05/24 22:22】
| ぐうたらかあさん #vDQrsK66 |
[edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2013/05/24 22:49】
| # |
[edit]
未来ママさんこんばんは~♪
未来ママさんは相変らず色々な分野で博識ですね~!
【日本丸】私も実際見た事は無いのですが話に聞いた事はありました。
未来ママさんの写真からもオール日本製の繊細さが伝わってきますよね♪
かなりの高速船との事で是非とも一度乗ってみたいな~。
あと、未来ママさんは日本男児が好きなんですね(笑)
流石は大和撫子♪
【2013/05/25 01:26】
| avy #- |
[edit]
未来ママ様
「日本丸」美しいですね。人は直向なもの、志のあるものに心動かされるようですね。
素直に、素朴に、物事考えて暮らして生きたいです。
【2013/05/25 06:59】
|
ハゼドン #- |
[edit]
私も見てみたい(^^)
いつか宮古市にも来るのかしら??
家の次男は乗ってもサルーヴェージ船だわね~。
【2013/05/25 09:51】
| ピーチ&びび #- |
[edit]
☆ニヤキキさんへ、こんにちは♪
こちらも3日連続でどんより霞んでクシャミが出るったら><
目のまわりがカユくて困ったわ。
動画サイトで見れるんですね~(パソコンにはうといからね^^;)
そうそう歳と共に余計に涙もろくなっちゃってすぐ感動しては涙(笑)
見送る母親の気持ちになるんだろうね^^
坊ちゃまオトナっぽくなった?なぜか笑えるノーテンキ顔よん(笑)
☆ぐうたらかあさんへ、こんにちは♪
動画サイトで観れるんですねww
サイトで見てくれてありがと~♪
実際の登しょう礼は本当に感動しますよ。
名古屋港に寄港の折には見送りに行ってね~♪
☆かぎっ子sさんへ、こんにちは♪
少しずつ元気になってるようですね~よかったww
落ち着いたらの復活楽しみにしてますね♪
【2013/05/25 13:47】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
☆avyのパパしゃんへ、こんにちは♪
ブログをはじめてから無知なおばさんは皆様のブログでお勉強よ~ww
興味引かれる分野にはすぐ反応して新しい発見させてもらってます♪
ブログの繋がりって本当にありがたいですね。
「日本丸」高速船なんですね!ホント乗ってみたいな~!
にっぽん男子にはホレボレよぉ~(*^^)v
大和撫子のお嬢さんは老いらくの恋に陥るわ(笑)
☆ハゼドンさんへ、こんにちは♪
「日本丸」ほんと美しいですね~訓練生のにっぽん男子もww
彼らの真向に立ち向かう姿には感動してしまいました。
また見送りができて良かったなって心底おもいますね。
コメントありがとう♪
☆ピーチ&びびちゃんママへ、こんにちは♪
きっと宮古市にも寄港があるでしょうね。
その折には見送りに行ってあげてね~
訓練生も大勢に見送られると嬉しいよねww
これからの次男くん日本丸に志願はどうかしら^^v
【2013/05/25 14:21】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
帆船って、カッコイイね~^^
帆を張って海の上を走る姿も、見てみたいです!
「ごきげんよう~♪」って、手を振って、御挨拶を返したんでしょうねw
訓練服姿の、日本男児に、キュンキュンしちゃいそうw
↓お母様の一周忌法要、無事に終えられたんですね。オツカレサマです。
ふふ、お母様も、安心して、目を細めてらっしゃるでしょうね^^
【2013/05/25 16:02】
| ほんなあほな #- |
[edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2013/05/25 16:29】
| # |
[edit]
☆ほんなさんへ、こんばんは♪
「日本丸」美しいですよ~訓練生の姿も美しいww
見送りも手を振りながら「ごきげんよう」の合唱^^v
これぞニッポン男子にグッときちゃいますw
もう一周忌、月日が早いですね。
賑やかに集まってくれて満足してますね~ありがとう♪
☆かぎっ子pさんへ、こんばんは♪
あれまっ救助船に乗られてるですか!
頼もしい息子さんにまたまた感動wwありがとう♪
【2013/05/25 21:28】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
こんばんは。
日本丸の訓練生の姿、見ていて清々しいですね。
最近行ってないんですけど、子供たちが小さいとき
横浜の日本丸メモリアルパークにある船の博物館によく遊びに行きました。
博物館の隣に停泊している日本丸という帆船の中にも入ることができたのですが
この日本丸とは違うものかな??
まる太ちゃんの後姿、サスケにそっくりでびっくりしました☆
【2013/05/25 22:09】
| NEccoSun #- |
[edit]
☆NEccoSunさんへ、こんにちは♪
ほんと訓練生の清々しい姿は見ていて気持ちがいいですね。
船の見学は子供から大人まで夢があって楽しいよね~ww
メモリアルパークで入った帆船は同じ日本丸だと思います!
各地で寄港の折には内部見学もできますもんね。
そうそう茶白さんに出会うと…
うちの子とそっくりって思うことがよくありますね♪
【2013/05/26 15:19】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]