未来ママさん こんにちは~
今日また雨になった広島です。
台風17号の影響でしょうね~
みるくさんんもちゅ~るんでお薬飲むの成功ですか~
あぁ~太陽の陽射しが恋しいよ~
【2013/09/03 17:33】
| 紅葉 #kmaoqnpc |
[edit]
こんにちは。
みるくもまずまずのスタートだったね。
これで健康を維持しようね。
チョミさんは今日、慈恩寺に行ってたんだよ。
元三大師(がんざんだいし)様のお誕生日だったから。
帰りに大雨でひやひやしながら帰ってきたんだって。
【2013/09/03 19:23】
| クリちゃんです #- |
[edit]
こんばんは~☆彡
最近の療養食は昔よりは美味しくなっているかな???
うち、アグリが若いころ、z/dってのを食べさせていたのですが。
みるくさまと同じくお鼻でふん!でした(笑)
みるくさま。早くよくなってね。
【2013/09/03 20:28】
| キキコ #- |
[edit]
☆紅葉さんへ、こんばんは♪
こちら今日もまた昼から雨になったよ。
台風17号の影響かな~網戸じゃ寒くて閉めたよ!
難関投薬みるくもちゅ~るで成功ww
今年は秋の訪れが早そうやね。
☆クリちゃんへ、こんばんは♪
療法食も投薬も何とか成功しそうよ。
ちゅ~る投薬は食欲増進さえるのかなぁ?
一日中ごはんテーブルの上で催促するのよ(ぽんこの時と一緒)
療法食で少し体重増加するかも(笑)
元気で食べてくれるのが嬉しいww
あらっチョミさん慈恩寺まで~昼から雨になったからね。
今日は半袖だと寒いくらいなのよ。
【2013/09/03 20:35】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
☆キキコさんへ、こんばんは♪
最近の療法食って種類も格段に増えて美味しくなってると思うね!
サクッっと歯ごたえもよくて(笑)匂いも昔とは全然ちがうよ!!
うちも昔、ルルちゃんって男子猫が療法食を食べなくて困ったよ。
当時は種類も少しで選択の余地がなかったもん(何とか食べてもらったけど)
今の療法食なら種類を変えながら乗り切れそうよ~ありがとね♪
【2013/09/03 20:49】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
みるくちゃんの投薬 大成功でしたか
ちゅ~る様様ですね♪
うちも何かあったら この手でいきますww
食事も気に入ったのがあってよかったですね
このまま順調に治っていきますように☆
昨日の竜巻怖いですね
ここ数年自然災害が多いですが
事前に対策を取ることができない災害は
本当に怖いですね
【2013/09/03 21:44】
| ぽち #HK54NBcs |
[edit]
先生もなかなかおおざっぱですな(笑)
本来なんやら書いてある数字で順番があるのに・・・
投薬は何のための投薬ですか?
結石をなくすため?
ちゅ~る強しですねー
その調子だよみるくさん!
【2013/09/03 22:10】
| ししゅうねこ #- |
[edit]
そちらは雨ばっかなのにゃあ・・・
お家の方はずっと晴れ晴れ暑くてたまんなかったけど今日はやっと雨だって・・・
みるくさま、ごはん気に入ってよかったのにゃあ。
ph下げるの・・・もしお肉や卵食べられるんだったら、ph下げるメチオニン卵黄やお肉に豊富だからね・・・
合成されたメチオニンじゃなくて下がると思うよぉ。
アタシも結石になったことはないけど・・・満月・新月の頃尿ph1位上がるから、お肉だけごはんか、ウズラの卵入れてるんだぁ。
お大事ににゃあ!
【2013/09/04 10:26】
| Gavi #- |
[edit]
☆ぽちさんへ、こんにちは♪
結石にちゅ~る投薬はちょっと気になりますが、
一週間なので完全投薬優先でよしとしましょうかね~笑
一週間後の検査結果がはてさてどうかなぁ?
食事も食べてくれることが優先のお猫さまですわ。
みなにゃんチョイ喰いしては戻ってくるので食事の見張りが大変なの^^;
何とか石が溶けてくれるといいんだけどね~ありがとう♪
あんな竜巻なんて広大な外国での出来事だと思ってたもん!
突然の自然災害が多発でホント怖いね。
☆ししゅうねこさんへ、こんにちは♪
そうそうゼロからの順番があるよね~笑
順番より食べてくれることを優先しちゃいましたわ。
まず口から食べることが大事と10年前に苦い体験したのよ~^^;
薬は痛み止めと結石を溶かすのかなぁ?
一週間後の検査結果がどうなのか気になるわ。
ちゅ~るの食いつきは薬混ぜても平気だもんね~すごいよね!
あと3日間これでやってみるね~いつもありがとう^^
☆Gaviちゃんへ、こんにちは♪
Gaviちゃん地方は晴れてたんだね~
こちらは今日で丸5日間雨が続いて寒いくらい涼しい!
今日も大雨で閉め切った室温22度、長袖はおってるの^^
みるくさんが気に入ったご飯がとりあえずあってよかったわ。
お肉や卵の自然食品からのメチオニン効果がw卵は食べるかも?
結石症状が落ち着いいたら食事療法もやってみるね~ありがとう♪
【2013/09/04 13:34】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
だっちゅ地方は、今やっとお日様がでましたよ~
何日ぶりかしらん^^
ちゅ~るは優れものですね。
療養食はうちにゃんず全滅ですよー
もっと美味しくつくれないのかしらん^^;
オルファクトリーって、みるくさんのおすみつきですか。
一度ためしてみなくっちゃ^^
【2013/09/04 17:45】
| だっちゅ #- |
[edit]
こんばんは。
これは尿を酸性にコントロールするといった意味合いで
治療するのでしょうか?。
職業柄そんなことばかり考えてしまいにゃーす。
【2013/09/04 19:48】
| あかちん #- |
[edit]
☆だっちゅさんへ、こんばんは♪
こちらも5日続きの大雨で今日やっと夕方から晴れ間がww
東方面に移動して大雨をもたらしてますね!
だっちゅ家は全滅なの~そりゃ困るね。
ほんまに美味しい療法食に美味しい薬ができんもんかね~笑
オルファクトリーはちゅ~るのカツオ味に匂いも味も似てるかな~
気難しいみるくさんのお墨付きじゃけん、もしかしたら食べてくれるかも^^?
☆あかちんさんへ、こんばんは♪
療法食は尿を酸性に傾けるように作られてるみたいなの。
尿が酸性になると結石が溶解されて溶け出すしくみかなぁ?
一度結石になった猫は通常のフードだと何度も再発を繰り返すので、
PHコントロールの療法食で常に尿を酸性化させておく必要があるみたいです。
↑のGaviちゃんのコメントにあったように…
お肉や卵は尿をアルカリにさせない効果大なのではと・・・。
この辺りの知識はあかちんさんのほうがよく御存知ですよね~また教えてくださいな^^v
【2013/09/04 20:48】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
こんにちは~
ボンちゃんもストラバイトなんですけど
ボンちゃんいわく
「ロイカナもおいしいでしゅが ユーカヌバのも
とってもおいしいでしゅよ~」ですって^^
うちは好き嫌いがはっきりしているので
結石用のカリカリを5種類くらいそろえてます(-_-)
【2013/09/04 22:58】
| にゃうわん #- |
[edit]
あれ~~っ昨日確かにコメント入れたはずなんだけどなぁ
「ないわっ」ショックショック??
みるくさん おくしゅり飲めて良かったね
速く元気になろうね
初代デシャぽんこちゃん&二代目デシャまるたちゃんも欲しいんだって(笑
やっぱり美味しいフードは知っているよね
未来しゃん 福来しゃん 雷様は怖いよう!!
速く帰ろうね
【2013/09/05 08:12】
| はやとうり #- |
[edit]
☆にゃうわんさんへ、こんにちは♪
ありゃりゃぼんちゃんもストロバイト結石なの!
男子のほうが再発して詰まりやすいけん療法食は必須やね。
ユカヌバはぼんちゃんのお墨付きなんだww(ヒルズはなぜか食べん子が多い?)
こりゃ試してみる必要ありやね^^v
一生の食事になるもんね~飽きさせんように色々取り揃えんとね。
ぼんちゃん教えてくれてありがとね♪
☆はやとうりさんへ、こんにちは♪
あららっコメントが消えてる??
ここ最近コメント送信の不都合が続いてるみたいなのよ!
私も何件かの送信ポチで真っ白画面になって完了の表示が出なくて消えるの><
せっかく書いても消えたらショックよね~すまん2度書きありがとね^^
1にゃんだけに療法食を食べさせるのは大変(みんにゃが欲しがる)
今日は6日ぶりにやっと晴れ間が出て爽やかな日になりそうです♪
【2013/09/05 12:44】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
初めまして(^-^)
ご訪問いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
お薬を上手に食べて偉いですね(^-^)
こんなにいい子で食べてくれるなら、治療も安心して受けられますね。
【2013/09/05 13:38】
| 雪だるま #fWVcl8Sw |
[edit]
☆雪だるまさんへ、こんばんは♪
初めましてw訪問コメントありがとう♪
にゃんこの投薬は難しくて苦肉の策なのよ~^^
シニアになると色々病気も出てくるので、
飼い主との根競べになっちゃうかな(笑)
【2013/09/05 20:15】
| 未来ママ #ZBGCfeOs |
[edit]
トラックバックURL:
http://wannyaazu.blog64.fc2.com/tb.php/842-b6332019